木曜日, 6月 25, 2015

私のサーバの逆引きドメインの説明ページ

 公開ブラックリストのポリシーでは、スパムの送信元ホストの逆引きドメインのまともなウェブがなければ怪しいと判断することにしている。
 考えてみたら、私のgabacho-net.jpドメインのメールを送信するサーバ(ウェブサーバも同じ)の逆引き名はa.reto.jp(retoはエスペラント語でnetの意味)で、reto.jpドメインを説明するウェブページを用意していなかった。もちろん私のサーバがスパムを送信することはないが、これでは紺屋の白袴のようなもの。そこで、http://www.reto.jp/のURLで以下の意味の英語の説明を表示するようにした。

reto.jpは、以下のためのドメインです。
  • オーナーのgabacho-net.jpドメイン用サーバの逆引き名
  • ウェブリダイレクションサービス
  • 非公開のメール/ウェブサービス

 なお、ホスト名省略のreto.jpにはAレコードもMXレコードもない。なぜか「***@reto.jp」(***は心当たりのない日本人名)というアドレスに宛てたメール送信アクセスを何度も受けてうざかったことがあるからである。非公開のグループに提供しているメールアドレスは、このドメイン名の直下にホスト名を指定しなければならないようにしている。

 余談だが、紺屋の白袴で思い出した。もう消えてしまったブログだが、ずいぶん前にこんな記事を見たことがある。その人(日本人)は外国のVPSサービスを使って個人用サーバを運用していた。スパム除けのためにS25R方式を使っていたが、自分に割り当てられたIPアドレスには逆引きが設定されていない。「これでは、『健康のために痩せなさい』と言っている医者が太っているというようなものだな」と思って、プロバイダに「逆引きは設定してもらえる?それとも、逆引きゾーンを委譲してもらうことになる?」と問い合わせたら、すぐに「OK。名前は何にする?」と返事が来て、対応のあまりの早さに驚いたということだった。

0 件のコメント: